【16日目】 休職中の過ごし方 ~気づいたこと(仕事編)~

休職中の過ごし方

最近の「 休職中の過ごし方 」

あっという間に休職開始から2週間が過ぎていることに気がつきました。

「あっという間」と書きながら、ずいぶん長いこと時間がたっているようにも感じます。

これからのあり余る時間をつぶすために、DAISOへ折り紙やらレース糸を買いに行った日が懐かしいです。

たかがDAISOへ行くだけなのに子供のように心がウキウキして、久しぶりに「楽しい」「生きてる」って感情が湧いていました。

結局あれこれ買って3,000円弱のお支払いでしたが、全く後悔はしていません。

ちょっとだけいい鮨をランチで食べられる金額だけど…

折り紙やらレース糸で「何か完成させるまでは生きていてもいいかな」って思えたので安いもんです。

休職12日目から少し更新をサボってしまいましたが、過ごし方はあまり変わっていなくて、お家のことやって、ごはん作って、ブログ書いて、散歩して、寝て、って感じで。

「あー、こんなもんか」とようやくこの生活が馴染んできました。もう会社勤めで働きたくない。

もう少ししたら、また気持ちも変わるかもしれないけど、今はただ、この生活に甘えていたい!

たまにそんな自分が嫌になるけど。

【休職16日目】お昼ごはんのレパートリーがない

誰か考えてほしい。

作るのはやるから、安くて簡単で洗い物が少なくて栄養があって美味しいやつ。

大体、パスタか、ビーフンか、野菜炒めか、おうどんを作ります。たまに、昨日の夕食の豚汁と鯛めしとか。

ちょっと飽きてきて、昨日は「イカ天 瀬戸内レモン味」で乗り切りました。

お酒が進みます。

お医者さんには、「お酒は薬に影響するから飲まないでください」と言われたことは、右から左に受け流しちゃってます。

それでも、やっぱり栄養のある食事が、身体にも心にもいいと思う派なので、できればコンビニのお弁当やカップ麺は避けているところです。たまーにものすっごくカップル―ドル食べたくなるけど…

お昼ご飯のレパートリーが増えたら、お知らせします。

気づいたこと(仕事編)

この休職を通して気づいたことがあります!(まだ2週間の新人ですが…)箇条書きにしますね。

・もっとテキトーに働けばよかった

・もっとテキトーに働いても会社も上司も困らない

・むしろその方が、会社も上司も有り難い

・仕事ができたって、そっくりそのまま給与に反映されるわけじゃないんだし

・いつもニコニコ笑って目立つより、ひっそりしていた方が色々と都合がいい

・うわべで全然いい

・プライベートの連絡先を知っている人だけ大事にするでOK

・会社に着ていくお洋服にそんなにお金をかけなくてもよかった

・メイクとか、そんなにしなくても十分かも(最悪スッピンでも可)

・そのあたりを気にしているのは自分だけで、誰も見ていない

・女性として魅力的であることが、仕事を有利に進めることには繋がらない

・仕事は手段であって目的ではないのだから、自己実現とかない(私の場合は)

・戦わなくていい、だってただの仕事だから

・職場周辺のランチは高すぎる

(上記は個人の感想です。)

まだ、書き切れていないことがありそうなので、思い出したら追加していきますね。

みなさんも無理をせず、ゆるやかに人生の一休みをお過ごしくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました